ハート & アシストの成り立ち
ハート & アシスト事業を始めるきっかけについて
わたしたちは、滋賀県湖南市で鍼灸マッサージ院も営んでおり、来院と訪問の両方で、鍼灸マッサージの施術をおこなっています。
訪問でお伺いする患者さんは、体の動作に不自由を感じている方が非常に多く感じました。
そんな方々に、よくちょっとしたお願い事を頼まれることがあります。
「悪いけど、脱ぎ着しやすい服、買ってきてもらえない?」
体が思うように動かないと、服の着脱も一苦労です。
そんな悩みにお応えしようと探しに行きましたが、体が不自由な人用の服はあまり売っていません。
あっても種類が少なく、パジャマみたいなデザインのものばかりなのです。



患者さんは
「もうこんな体じゃオシャレなんてできないわね~」
なんて笑って対応してくれましたが、なんだか少し寂しげ。
その寂しげな姿を見ていたら、すごく悔しい気持ちになってしまいました。
その悔しさから、
「それじゃあ着脱しやすくて、さらにオシャレも楽しめる服を私が作る!」
と決心しました。

クラウドファインディングや多くの方々の力を借り、 「介護が必要な方に着せやすい高島ちぢみの服」「体の不自由な方のための着物リメイク」など、介護が必要な方でもオシャレができる服を製作することができました。
認知症を患われたお母さんのフリース姿を見たときの「なんだかお母さんらしくないなぁ」の一言や、「こういう形がいいわ~」「私ならこんな服が欲しい!」「使われなくなった着物をリメイクして作った」「平木さんが進めているオーダーメイド服、着物でも進めてみたら」など、いろいろな声をいただき、助けていただいたり、アイデアに変えていくことができました。
これからもたくさんの声に耳を傾けながら、体の不自由なかたやそのご家族が笑顔になってくれるようなおしゃれ着を作っていきたいと思います。



お問い合わせ
ご依頼及び商品へのご質問などお気軽にお問い合わせください